題名

    メッセージ本文

    Address
    〒220-6004
    横浜市西区みなとみらい2-3-1
    クイーンズタワーA 4F

    Phone
    045-232-4744

    045-232-4744 contact_us@miraibox.jp

    2021年8月1日、株式会社未来ボックスは皆様のおかげで
    10周年を迎えました。

     

    未来ボックスは、東日本大震災の起った2011年の夏に創業しました。
    あれから10年が経ちましたが、インターネットが順調に発展を続けたように、
    未来ボックスもこの10年で様々なことを経験しながら成長を続けてきました。

    お世話になった皆さまからのお祝いメッセージ

    今まで大変お世話になった方々から、お祝いメッセージをいただきました。

    この度は会社設立10周年おめでとうございます。

    次は100周年ですね!90年後はタイムマシンを作っているかもしれませんね!そんな夢みたいな話をワクワクしながら現実化させるのが未来ボックス社だと思っています。ますますの発展を祈念しております!

    RFA digital brains 株式会社
    代表取締役 領家 航 様

    10周年、おめでとうございます!

    10年前は、スマートフォンの普及率も10人に1人という時代に未来ボックスという会社が生まれ、そこからいまのデジタル世界を牽引し続けておられ、素晴らしいなと思っております!

    丁寧なお仕事で完成度の高いものをご提供されており、一緒にお仕事をさせていただいていることに、感謝しております。これからも、未来を見据えた技術開発を続け、未来を作っていっていただきたいです。

    ここからの10年でもさらに大きく変わっていくデジタル世界を未来ボックスさんがどのように歩んで行かれるか、とてもワクワクしております!!

    株式会社イオトイジャパン
    代表取締役 鈴木 右子 様

    設立10周年、おめでとうございます!

    会社を10年間続けるのは本当に大変だと思います。志賀さんの人柄とフットワークの軽さ、そして未来ボックスのみなさんの技術と努力の結果ですね!

    ちなみにブログの2018年の8月月例会のみなさんの光り輝くまなざしが好きです。

    更なるご発展をお祈りしています!

    株式会社エイチーム
    取締役 中内 之公 様

    未来ボックスの皆さん、ニッポンを元気にするYouTuberの岡本吉起です。 今日もよろしくお願いします。

    志賀さん、おめでとうございます。未来ボックスの皆さん、おめでとうございます! 10周年を迎えられたと聞きました。すごいですよ、10年会社持たないですからね、正直なところ。僕も皆さんもご存知の通り一個失敗してますんで。その次は成功させてましたけど、一個目は失敗しましたので。こうやってうまく続けていくっていうのはできないことなので、素晴らしい事だなと思って尊敬してます。

    実は志賀さんとはですね、「TSUBASA+」というゲームでご一緒させていただきました。 ありがとうございました。力にあまりなれなかったなと思って、大きく反省してるところではあるんですけども、 もう一回力を蓄えてですね、挑戦するときに声をかけていただけるように、僕の方も精進しておきますので、 皆さんに恥ずかしくないような形で、再度挑戦させていただけたらなと思ってます。

    色々コロナ禍で厳しいところはあると思いますけども、健康に留意しながら業績の方は上を目指して頑張っていただけたら僕も応援のしがいがあります。ということで、今日は短いですけどもここまでになります。ありがとうございました!

    ゲームプロデューサー 岡本 吉起 様

    未来ボックス、10周年おめでとうございます!10周年感慨深いですね!

    志賀さんとのお付き合いは、かれこれ20年になりますが、良く考えると、志賀さんにも未来ボックスにもお世話になり続けてます。

    お世話になりっぱなしですが、これからも宜しくお願いいたします!!

    株式会社GOOYA Holdings
    代表取締役 杉村 隆行 様

    10周年おめでとうございます。

    横浜の港が見える絶好のロケーション。初めてオフィスを訪ねた時「未来はここから始まるんだ」と思いました。

    その未来が現在になり、さらにはどんどん過去にもなっていくこの業界。テクノロジーが進化し続ける限り未来ボックスの挑戦が続くのだと思います。

    Perspective Innovation

    この先の未来をまた見せてください!!

    GMOシステムトレード株式会社
    代表取締役社長 糸山 日出男 様

    この度は、株式会社未来ボックス10周年を迎えられたとのこと、誠におめでとうございます!

    10年継続できる会社は、数%だと聞いてます。これも、志賀社長と優秀なスタッフの方々の努力と結果としての社会からの信頼によるものだと思います。

    現在も、サポートいただいておりますが、引き続き 20年、30年に向かって、一緒に走っていきましょう!

    改めて、10周年おめでとうございます!

    GMOメディア株式会社
    代表取締役 森 輝幸 様

    株式会社未来ボックス様、10周年おめでとうございます。

    志賀さんとの付き合いはもう20年近いでしょうか。常に退路を断って攻めていく姿勢に私も随分影響受けてきた気がします。(私はそこまでやれてませんが(笑))

    コロナ禍でなかなかできていない夜の作戦会議、また復活させたいですね。

    未来ボックスがこれからのポストコロナ時代を鮮やかに駆け抜ける会社として、さらに成長していただければ我々もおこぼれにあずかれるものと期待しております。

    あらためまして、この度はおめでとうございました!

    株式会社J-WAVE デジタル戦略局 局長
    株式会社J-WAVE i 代表取締役社長
    小向 国靖 様

    ゲームという表現で国内外の色々な人たちに「楽しい」を発信すること。一緒に仕事をしていて、とてつもない努力や葛藤があったのを直に見せてもらいました。

    それを10年間続けてきたことは本当にすごいと思います。そういったモノづくりをご一緒させていただいたことを感謝しています。

    これからも更なるチャレンジの成功をお祈りしています。そしてまたいつかご一緒できたら嬉しいです。

    10周年おめでとうございます!

    音楽家
    ☆Taku Takahashi 様 (m-flo, block.fm, OTAQUEST)

    未来ボックスさん、この度は10周年、まことにおめでとうございます。

    一緒にプロジェクトをやらせていただいたのはかれこれ4年程前でしょうか。街歩き謎解きRPG「ミライ物語」を展開させていただいたことは我々にとっても大変貴重な経験となりました。

    当時の最先端のことを官民一体となって横浜で仕掛けることが出来たことはいま振り返ってもすごいことで、誇らしいことです。

    その後も数々の発展をされ、目まぐるしい成長をとげている未来ボックスさんが、いまや少し遠い存在のように思えてしまう程ですが、また原点のひとつとして、地元横浜で新規プロジェクトをご一緒できることを楽しみにしております。

    これからの未来ボックスさんの益々の発展を願っております。

    DAS株式会社
    代表取締役 小川 真輔 様

    We wish to congratulate MiraiBox on celebrating its 10th Anniversary on Aug 1st, 2021.

    We are pleased to have been a business partner of yours since 2016. I expect we will both continue to benefit from the partnership in the future. Once again, congratulations on the MiraiBox’s 10th Anniversary, and I do hope the celebrations are a success and enjoyed by all.

    10周年おめでとうございます! いつも素晴らしいチームメンバーと一緒に「ゼロからイチ」の革新的な未来を創造させていただいていること心より感謝しています!

    米国法人トレジャーネットグループ
    株式会社SPOT
    代表取締役 花房 寛 様

    未来ボックス設立10周年おめでとうございます。 常に新しいことにチャレンジしていく姿勢はいつも頼もしく、また多くを学ばせていただいております。

    未来ボックスが、これからも益々成長し、社会に貢献していくことを祈念しております。
    未来を創る企業、未来ボックス。応援しています。

    株式会社ナイアンティック
    代表取締役社長 村井 説人 様

    この度は未来ボックス様ご創業10周年誠におめでとうございます。

    変動する時代の中で常に最先端のビジネスにチャレンジされている志賀社長にはいつも刺激を頂き、学ばせて頂いております。

    貴社の増々のご発展と志賀社長をはじめ社員の皆様方のご健勝を心より祈念申し上げます。

    株式会社分子生理化学研究所
    取締役社長 内藤 力 様

    10周年おめでとうございます!

    今まで以上の変化が次の10年起こると思いますが、しなやかに大きなうねりを避け、時には波に乗り、楽しみながらこの航海を続けてください。

    株式会社マイクロアド
    代表取締役 渡辺 健太郎 様

    創立10周年、おめでとうございます!

    「未来ボックス」。初めて聞いた時からワクワク感を浴びせられる社名でしたが、その後のチャレンジにはまさにワクワクさせられました。

    目指すべき未来は、諦めさえしなければ永遠に目指すことができます。これからもワクワクさせられることを期待してます!

    マルティスープ株式会社
    代表取締役 那須 俊宗 様

    この度は、未来ボックス創立10周年をお迎えになられるとのこと、
    誠におめでたく、心よりお祝い申し上げます。

    ご創業以来、幾多の荒波を乗り越えられ、
    記念すべきこの日をお迎えになられたのは、
    ひとえに志賀社長をはじめ社員の皆様方の
    日々のご研鑽の賜物と拝察いたしております。

    これを機に益々ご発展を遂げられることを
    心よりお祈り申し上げます。

    弊社としましても精一杯貴社にご協力させていただきたく存じますので、
    今後とも末長くお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

    株式会社テレビ朝日メディアプレックス
    代表取締役社長 澤 將晃 様

    10周年おめでとうございます。

    お互いネット業界20年超のベテランとなりましたが、ネットをもっと面白くするべくコロナ禍明けを見据えて、日々挑戦を続けましょう。

    株式会社モバイルファクトリー
    代表取締役CEO 宮嶌 裕二 様

    志賀さんをはじめ未来ボックスの皆様、創業10周年誠におめでとうございます!

    志賀さんに初めてお会いしたのは15年ほど前、その後起業されて10年が経つとはまさに光陰矢の如し。

    未来ボックスの皆様から生み出されるイノベーションを楽しみにしつつ、益々のご発展を祈念しています!

    ユナイテッド株式会社
    取締役兼執行役員 金子 陽三 様

    10年前に見た「未来の箱」は、素晴らしい仲間と一緒に、みなとみらいを見下ろす素敵な「箱」になりましたね。

    次の未来、どんな素敵な箱になるのか、楽しみです。まずは、10周年、おめでとうございます!

    株式会社 余白
    代表取締役 八谷 賢治 様

    10周年おめでとうございます! 数年前のロゴリニューアルはエキサイティングなプロジェクトでした。

    形式的ではなくチャレンジング、既成概念を覆すmiraiboxの創業からのアティチュードを反映したものになりましたね。節目の10周年、変わらぬ精神でさらなる進化と発展をお祈り申し上げます。

    株式会社余韻
    代表取締役 / Art Director 浅野 渉 様

    お祝いメッセージを寄せてくださった皆様、ありがとうございました。

    10周年を振り返えって
    ~これまでの10年と、これからの10年~

    【カレントロケーションと次の10年】

    そして10年目を迎えた2020年、今度は全世界を巻き込むコロナ禍から20年代はスタートしました。

    この1年、COVID-19により分断された実社会を補完するようにして、インターネットは今までになく人と人とをより強く、より日常的に、より密接に結びつけるようになりました。

    もともと2000年以降に生まれた若い世代にとっては、インターネットは上下水道やガス、水道と同じような自明のインフラで、かつ生きていくために欠かせない基盤です。

    インターネットコミュニケーションを自明の基盤として構築されたZ世代のライフスタイルや思想は、あらゆる社会の隅々まで、次の10年のグローバルスタンダードとして深く定着していくでしょう。

    日本国内においては戦後長く機能してきた「昭和の方法論」はいよいよ完全に解体され、より洗練された合理的かつ科学的な協調による集合知が多くの意思決定を担っていくことになるのです。

    【集合知と機械知】

    多くの局面において、ディープラーニングによるビッグデータ解析は、ヒトの挙動や思考をマシンにとって再現可能なプロセスデータとして再定義します。

    これをAI(人工知能)と呼ぶかは議論があるとは思いますが、ヒトの挙動や思考は単純なものから順番に、コンピューティングでシミュレート可能になるのは確実です。

    2000年代、WEB2.0として始まった集合知は、意識的な知識の集積から、2020年代、ディープラーニングを介した無意識の集合知として、機械知と呼ぶべき新しい集合知を産み出しつつあります。

    【ヒトがヒトを酷使して成り立つ社会からの解放】

    ディープラーニングによる学習済みデータを用いることで、人間はコンピュータに任せられる人的労働から解放され、過去のデータ群からは答えを出しにくいような、よりクリエイティブな課題解決に専念していくよう急速に進化していくでしょう。

    100年前の社会では大半の人間を動員して行っていた業務、例えば「田植え」や「稲刈り」が現在はほとんど機械に置き換えられているように、2010年代時点において多くの人間を動員して遂行していた人的業務は次の10年ではコンピュータにより急速に置き換えられていくのです。

    資本制度の発明以来、奴隷制度が廃止されても構造的にはほとんどの社会で「ヒトがヒトを酷使して成り立つ社会」が続いてきました。

    機械に人間と同じかそれ以上の精度で仕事をさせられるようになることは、あらゆるヒトが機械を使役する側に回ることのできる、市民総クリエイティブな社会に移行していくことを意味するのです。

    【30年前のクリエイター】

    30年前、プランナーや起業家、デザイナー、ライター、ミュージシャンなどクリエイティブ要素の強い職業に就きたいと考えていた青年には、現在では考えられないような社会的なプレッシャーがかかりました。

    当時は今と比べたら、比較にならないくらいクリエイティブな仕事は少なく、プライドを満たせるくらい稼げるようになるのが難しかったのです。

    30年前、大半の人間は現在のコンピュータやスマホがあれば数分で済むような仕事を何日も何十日もかけてやらされていました。

    アイデアを考える人間が1人いたら、そのアイデアを実現するためには、何十人、何百人、何千人がそのアイデアの具現化のために、想像を絶する量の人的作業を引き受けざるをえない社会構造だったのです。

    【クリエイティブとダイバーシティ】

    現在、インターネット上には数多くの無料サービスが溢れているため、30年前に大量の資本を投下し多くの人を使わないと実現出来なかったようなことが、無料で実現できるようになっています。

    10代の人間はこの環境変化を敏感に感じ取り、様々な分野で同時進行的にクリエイティブに活動することが、これからの時代における自らの価値を最大化することに気付き始めています。

    一方で40代以上の世代には、依然としてクリエイター=特殊な職業という認識があり、「クリエイティブはそんなに甘くない!」、「昔なら10年は修行した」、「ひとつのことに集中しないと大成しない」などと、あたかもクリエイティブに正解があるかのような独善的な視点で若い世代を批判します。

    クリエイティブであること(=創造的であること)が、あらゆる職種における必須技能に変化していくなか、「クリエイティブ」に対して正解へのこだわりで勝負してきた人たちは、機械知に飲み込まれていくと考えられます。

    クリエイティブであることは個性的であることであり、個性的であることは他者との違いを受け入れリスペクトすること、すなわち多種多様性を価値観の基本とすることです。

    他種多様性、ダイバーシティが2021年における最も大切な価値観である理由は、機械知の普及に伴う全人類的なクリエイティビティ必要性の台頭と不可分なのです。

    【2020年代の開発会社】

    次の10年における未来ボックスとしての最重要課題は、「どのような局面においても常にクリエイティブであり続けることのできる人間で組織を構成する」ことです。

    プログラミングでも、プランニングでも、ディレクションでも、デザインでも、事業計画でも、バックオフィス業務でも、過去の仕事をただなぞるだけの仕事を続けていれば、弊社は開発請負会社ではなく製造請負会社になり、効率性のレッドオーシャンに巻き込まれ、やがて機械知に敗北します。

    現時点でのベストを目指して、機械知には到達できない自分の持ち場におけるベストに全社員がチャレンジし続けること。

    ディープラーニングやブロックチェーン、VR/AR/XRなど、次の10年の主役となるテクノロジーを操り、「現在は存在しない何か」を創り出し続けること。

    機械知を自由自在に操る側の人間として、創造する喜びをモチベーションにできる人間だけの組織を作る。

    2031年の20周年に向けて、未来ボックスは組織に関わる全ての人間がクリエイティビティを備え、常に機械知に対してサムシングプラスワンを提供できる組織を目指します。

    2021年8月1日
    株式会社未来ボックス
    代表取締役
    志賀雄太